渋谷区寺院墓地にて、茨城県産真壁小目の石塔クリーニングを行いました
東京都一円にて、お墓づくりをはじめ、お墓の様々なご要望にご対応しております、一銀(かずぎん)石材の稲田圭二郎と申します。渋谷区の寺院墓地にて、茨城県産真壁小目石のお墓の石塔クリーニングをさせていただきましたので、ご紹介いたします。
渋谷区寺院墓地 茨城県産真壁小目 石塔クリーニング
以前お墓を建立させていただいたお客様からのご相談です。「お墓が水垢とかで汚れているけど、なんとかきれいにならないかな?」というご相談でした。
お電話でお墓の場所を伺って、確認しました。茨城県産真壁小目で作られた立派な和型墓石です。きちんとお掃除されて、丁寧にお参りされている印象ですが、よく見ると黒っぽい汚れが付いています。
棹石正面の文字部分は色を入れていませんが、印のように黒っぽくなっています。台座の天面も全体に黒ずんでいます。これは水垢によるものです。雨などで天面に水が溜まり、それが水垢になってしまったものです。
花立や水鉢周りも、水を扱うため特に水垢の付きやすい場所です。水鉢の中も真っ黒になっています。ステンレスの花立も汚れがついていますね。
一番下の芝台は、水が溜まりやすい石と石の継ぎ目の部分に、このように特に水垢がびっしりついていました。少し昔のお墓には、この部分は墓石本体と違って磨き仕上げではないお墓も多いです。ツルツルに磨かれていないため、どうしても汚れが付きやすくなります。
お客様には、一度お墓を解体してひとつずつ磨き直す方法と、現地でそのままの状態で手作業でこすって汚れを落とす方法、高圧洗浄等を使用したクリーニングをする方法を、それぞれの費用とともにお伝えしました。同じお寺の墓地に、以前クリーニングをさせていただいたものがあったので、実際どのくらいきれいになるのかを見ていただいた結果、今回は現地でのクリーニングをご依頼いただきました。
クリーニング完了です。全体的に汚れがとれて、とてもスッキリしましたね!
作業の前に手を合わせ、全体に水洗いをします。その後、汚れの強いところはこすったり、お墓専用の洗剤を使用したりしながら、丁寧に汚れを落としていきます。
棹石の文字部分もきれいになりました。クリーニングをして全体が乾いてから、目地部分も補修させていただきました。
花立・水鉢まわりもこの通りです。汚れていた花立もきれいになり、水鉢の真っ黒だった汚れもすっきりしました。全く建立当時と同じというわけにはいきませんが、8割くらいは戻っていると思います。全体的な黒ずみが取れて、石のもともとの色も感じられるようになりました。
一番汚れが強かった芝台も、新品のようにきれいになりました! お墓が全体的に明るくなったようですね。お客様はとても喜んでくださって、「こんなにきれいになるなら、外柵も全部やればよかった~」とおっしゃっていました。お参りのたびに気になっておられたと思いますので、とても喜んでくださっている姿には、私どももとてもうれしかったです^^ もし追加でご検討の際は、どうぞまたお声かけください^^
「お墓をきれいにしたい」というお悩みをお持ちの方は多いと思います。お話をしていると、新しく作るしかないと思っている方もおられるのですが、石の状態によっては、今回のようなクリーニング等でもともとの石の美しさを取り戻すこともできます。石の表面を再研磨する磨き直しという方法をとれば、新品同様の状態にまで戻すことも可能です。「石塔が汚れてるから新しくしたい」というご相談でお墓を拝見させていただいて、石は全く傷んでおらず、まだまだ十分に使えるなと思うときは、「もったいないですよ」とお伝えすることもあります。石塔にしても外柵にしても、作り直せば石屋としては仕事が増えて良いのですが、いい石を使われていたり、昔の名人の手加工品だったり、プロの眼から見て十分に使えるいいものだと思えば率直にお伝えして、できる限りご希望やご予算に沿うようにお手伝いをしております。お悩みの方は、お気軽にご相談くださいませ。
お墓のクリーニングに関する記事
●渋谷区寺院墓地にて、茨城県産真壁小目石の石塔・福島県産白河石の外柵のお墓をクリーニング、墓誌制作等をさせていただきました。
●北区赤羽根のお寺様墓地にて、傾いたお墓のリフォーム工事。費用を抑えつつ、地盤改良と耐震施工で安心のお墓へ
●都立青山霊園にて、ご先祖様からのお墓の外柵を作り替え。樹木抜根と、手加工での花立て・お線香立ての作成